2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧

CUDA cudaMemcpyToSymbolの引数チェックがされない

コーディングをミスって cudaMemcpyToSymbol() の offset パラメータを指定し忘れていたのだが、 nvcc コンパイラは警告もエラーも出してくれないようだ(!)。 これの実体はマクロかなにかだろうか。注意が必要である。

誤報:__constant__(コンスタントメモリ領域) では 構造体内配列は使えない

下記の記事は、別のバグによる私の勘違いでした(ゴメンナサイ!)。コンスタントメモリ上の構造体内の配列も正しく動きます。 ***誤り*** CUDA(2.3) のプログラムで、 __constant__(コンスタントメモリ領域) では 構造体内に配列を置いて使うことが…

CUDAとデバッガを使うときは、オプティマイズにご用心

CUDA SDKに付属のビルドルールファイルを適用して、デフォルト設定でビルドすると、オプティマイズが"Maximum Speed(/02)"になっている。これは、debug版でも同じである。VisualC++の普段の開発では、debug版はデフォルトではオプティマイズは「無効」なので…

EPSON PX-5600 のMac OSドライバがアップデートしていた。

http://www.epson.jp/dl_soft/list/3700.htm#21 用紙サイズの設定など、「バグじゃないか?」と思う挙動が多かったMacOS用PX-5600ドライバですが、7月にアップデートしていたみたいです。さっそく試してみなくては。

CUDA(GPGPU)、少しづつ理解中

CUDAのテキスチャメモリは便利である。拡大縮小を多用する画像処理なら、これだけでも利用価値が高い。2次元フィルタリング処理でざっくり計測したところでは、ほとんどオーバーヘッドゼロで拡大縮小出来ている模様。 サブピクセルに対してアクセスして原画…

撮影ロボット!? ソニーのParty-shot

ニコンのプロジェクタといい、ついに民生用カメラもここまできたか。ソニー、世界初の裏面照射CMOS搭載デジタルカメラ - AV Watch 円形のクレードルのような外観で、底面の台座が回転。カメラも前後にチルトし、カメラの顔認識、笑顔検出機能を用いて被写体…