2008-01-01から1年間の記事一覧

メモリフラグメンテーション

今回は、画像処理に直接からむ話ではありません。目下、他人様が以前に作った画像処理ソフトのメンテナンスをやらなければならなくなり、 メモリ関連の不具合で苦心しているところです。 症状 症状は、長時間実行しているとメモリ取得エラー(C++:new 演算子…

本:「物理数学の直観的方法(第2版)」

なつかしい、あの本に再び出会ったw。 知らないあいだに第2版が出ていたのですね。20年ぐらい前、大学の生協でこの本に出会ったときの衝撃を思い出します。この本のおかげで大学時代の試験の最高得点97点を電磁気学の試験で取ることができたのでした。…

論文メモ:Image representations beyond histograms of gradients: The role of Gestalt descriptors

http://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&ct=res&cd=1&url=http%3A%2F%2Fwww.mit.edu%2F~bileschi%2Fpapers%2Fgestalt.pdf&ei=gLrRSNaiH5GQ6gOayZWOCA&usg=AFQjCNGh_AdDDCKkDwQLGGVxKRJ_xbOaSw&sig2=lek45MrtZiaG6KocPr9EqA Abstract HOGやその派生形の…

WikipediaのHOG記事

ちょっと見ないあいだに、WikipediaのHOGのページの記述が増えている。http://en.wikipedia.org/wiki/Histogram_of_oriented_gradients本家Wikipediaは画像処理の勉強にもけっこう役にたつ。関連項目を順番に見ていくだけで 色んな発見がある。いろいろな画…

libSVMを高速化

libSVMを普通の線形カーネルで動作させていたのだが、どうも思ったほどスピードが出ない。 おかしいと思って、ソースを解析してみたら、プログラム構造が「美しさ重視?」のためか、カーネル処理が線形/非線形によらず共通化してあることが分かった。 線形…

meadow3 + subversion + PuTTY + psvn.elを導入

タイトルどおりのものをセットアップ。CVSの時代からemacs上でバージョン管理作業するのに慣れているので、psvnはありがたい。ediff も使えるし。Windows上のSVNクライントとしては、TortoiseSVN などが人気のようだ。私も試してみたが、UIがマウスポップア…

Meadow3に乗り換えた。

ずっとMeadow2で延命してきたけど、utf-8編集の必要ができたので、もとからutf-8に対応しているMeadow3に乗り換えることにした。インストール後すぐ気づいたのが、スペースキーによるファイル名補完ができないこと。 ?> Meadow3 をNetinstall でインストール…

いまだに修正されない、誤ったC言語ポインタサンプル。

昨日言及したまちがったC言語ポインタ解説記事 - コンピュータビジョンの日々誤ったC言語解説記事だが、今日になってもまだ訂正されていない。特に気になるのが以下の箇所。 1. 変数には複数の記述方法がある 先ほどまで*nと記述してきたポインタ変数は、宣…

まちがったC言語ポインタ解説記事

まるっきり間違えているポインタ解説記事が掲載されてしまいました。 なぜこんな初歩レベルを理解していない人に解説記事をかかせたのか... ポインタは、それに特化した内容の書籍も発刊されているほど、C/C++言語の最も特徴的な機能だ。配列とも深い関係…

HoG vs Haar-like feature ベンチマーク

OpenCVのサンプルとしても公開され、すっかり有名になった Haar-like特徴量と AdaBoost分類器を用いた顔認識手法だが、現在最先端の画像処理研究では、HoGという特徴量が注目されている。HoGは、"Histogram of oriented Gradient"の略で、直訳すると、「方向…

デジカメをWi-Fi対応にするSDカード

これは面白い。たいていのデジカメで無線LAN経由で画像データを送信できるようになる。http://journal.mycom.co.jp/news/2007/10/31/005/

NASAが公開している画像処理ライブラリ

NASAがオープンソースで画像処理ライブラリを公開している。http://ti.arc.nasa.gov/visionworkbench/:Nasa Vision WorkbenchC++テンプレートを主体とした汎用画像処理ライブラリらしい。 以下のような記述があるので、マーズパスファインダーやスピリット、…

OpenCVのサポート・ベクタ・マシン(SVM)はバグっています。

目下、自然画像中の人物認識について研究している。友人の研究者Sより聞いた話によると、OpenCV1.0に付属するSVM(サポート・ベクタ・マシン)のライブラリはバグがあるらしい。これは研究者の間では有名な話だそうで、libSVM や SVMlightを使うのが定番だそ…